番外編 2009年 北海道ツーリング by しもの
最終更新:2009/9/27 21:00
8月に思い立って、シルバーウィークに北海道に行くことにした。
とりあえず、フェリーを確保した。シングル寝台ってのがGood!
9/20 10:30新潟発 9/21 4:30小樽着 S寝台 \15,800
9/26 10:30小樽発 9/27 6:00新潟着 S寝台 \15,800

Google Mapでどこ行こうか検討した。

2009/9/19(土)
準備は完了。


体重は80.4kg(デジカメを含む)。増えるか減るか。。



2009/9/20(日)
朝4時過ぎに自宅を出発。
出発時のオドメータは64,888km。



320km走って新潟からフェリーに乗った。
115km/h巡航で20L消費。燃費16km/L。


S寝台にはドアが無い。お向かいさんの話し声がうるさい。


きれいな夕日は無く、水平線は曇っていた。




2009/9/21(月)

フェリーは満員。バイクも沢山。


乗ってきたライラック号


小樽港は朝焼け。石狩湾対岸の山がきれいだった。
007_小樽の朝焼け
小樽の朝焼け

気温5〜6℃の中、高速を160km走って萌の丘に行ってみた。
季節が悪かったのだろうか、全然よくない。曇ってるし。


留萌を過ぎたあたりで、27年前と同じアングルで写真を撮ってみた。


27年前に泊まった羽幌YHは綺麗に立て替えられていた。


このころから、GPSの調子が悪くなった。
だましだまし使い続けることに。。。
気温は上がりはじめ、やっと寒くなくなった。

オロロンラインを北上。利尻富士だ。
紺色のクラウン(覆面)が4輪を捕まえていた。


稚内近くの野寒布岬には水族館ができていた。
27年前のような悪臭は無い。


宗谷岬の少し手前
白いクラウン(覆面)がバイクを捕まえていた。


宗谷岬は大混雑。
樺太がハッキリ見えた。銅像は間宮さん?
013.宗谷岬
.宗谷岬


村道浜猿払エサヌカ線


クッチャロ湖が見下ろせるクローバーの丘
天気は良くなってきた。



ウスタイベ千畳岩の記憶が無かったので、再度行ってみた。
まったくしょうもない岩場だった。東尋坊の1/100って感じ。


紋別市にある紋別山に登ってみた。
今は大山(おおやま)と呼ぶらしい。展望塔があった。


展望塔からは知床まで見えた。奥側の湖の向こうは今夜の宿の網走かな?
だとしたら、もうすぐだ。(と思ったが、あと100km以上もあった)
019_紋別から知床方面を望む
紋別から知床方面を望む

サロマ湖で昔のYHを探すが、どうも違う。これじゃない。
とりあえず、夕焼けをバックに写真だけ撮った。
020_サロマ湖の夕暮れ
サロマ湖の夕暮れ


18:00に網走東横インに到着。
会員になったら30%OFFで¥3,670!
無料のカレーライスも食べた。
が、やっぱりビールでしょう。隣のファミレスで一杯呑んで、本日は終了。



走行757km。39.76L消費で燃費19km/L。



2009/9/22(火)

今日は全国的に天気が悪いらしい。
道東はなんとか持ちこたええそう。


東横インといえば、無料のおにぎり。
7時5分前にロビーに行くとすでに大混雑。出遅れだ。


おにぎり食べて、まずは能取湖に行ってみた。
昨日は日が暮れてしまい、立ち寄れなかったのだ。


能取湖の9月といえば、サンゴ草。
単に赤い草が生えているだけだろうと思っていたが、そのとおり。


次は網走刑務所博物館。
27年前は現役刑務所だったよな。
中には入らず、眺めてきただけ。


その次は、女満別空港近くのメルヘンの丘。
季節が悪いのか、全くメルヘンは感じられない。


その近くの朝日ヶ丘展望台には、なぜかひまわりが咲いていた。


少し知床方向に行った小清水町の畑。
菜の花じゃないと思うけど、花の名前に疎いのでわかりません。


知床五湖に行って見たら、4輪が大渋滞。
バイクはスイスイ行けたので、とりあえず遊歩道を歩いてみる。
なんとなく、27年前の記憶が戻ってきたぞ。


知床峠からは霧雨。
そこにはギャルの姿は無く、おっさん&
オバハンしか居なかった。(俺もオッサン


雨が降ってきたので、峠を下りて羅臼の港で昼食。
今回やっと北海道らしいものを食べた。タラバガニのカニラーメン。\1,700。


近くの国後展望台から羅臼漁港を見下ろす。雨がきつくなってきた。


天気予報はハズレだ。
予定の開陽台も厚岸海岸もキャンセル。
釧路までカッパ着て突っ走った。
(当然、写真は無い)

釧路で、星の牧場YHに立ち寄った。(3年前に閉館した)
タイミング良く、そこのオーナさんがやってきた。
最盛期は6,000人/年の利用客だったものが、近年は600人まで落ち込んだらしい。
JRの周遊券が無くなったことが一番の原因じゃないかとも言っていた。
27年前の写真を見せたら、丸太の玄関は、3回目の震度6の地震で壊れたのだとか。
(38年間の営業中に全部で4回、震度6の地震に遭ったらしい)


オーナーのおじいちゃん曰く、「夕食は川岸の炉端焼きがいいよ」とのこと。
さっそく行って見た。(歩いて10分掛からない)
なるほど釧路川の岸壁に何かある。


近寄ってみると、テントの中で炭焼きをやってる。


イカ¥300と生中で一人宴会して、本日終了。
焼いてくれたアンちゃんに、「このイカは墨有りで珍しい。アタリです」と言われた。
確かにめちゃくちゃ旨かった。単なるイカなのに。



本日の走行358km。レギュラー18.6L消費で、燃費19.2km/L。



2009/9/23(水)

今日の天気は良さそう。というより、暑いかも。



ウエアのインナーを外してから、釧路湿原展望台に行ってみた。
ら、朝早すぎて開館してなかった。


岩保木水門へ行って見たが、たいしたことない。
気を取り直して、細岡展望台にもいってみた。
ここの景色はバッチリ。雄阿寒、雌阿寒などの山々も見えた。


カヌーで観光している人もいた。次回は必ず乗ろう。


次は昨日キャンセルした開陽台に再チャレンジ。
昔未舗装で、坂道もガタガタだったのが、綺麗に整備されていた。


2輪だけでなく、4輪の観光客も野営していた。


こんなのを発見。その沢山のライダーの一人だったんだな>オレ
046_開陽台3


昔から有る標識と、'95年に建て替えられた展望台。


天気が良いって最高だね。


開陽台とさよならし、裏摩周に向かう。途中、「牛」の文字を発見。


清水邦明さん&国井律子さんらが行ってた裏摩周展望台。


神の子池にも行って見た。水の色は綺麗だが、上高地の梓川のほうが遙かにマシ。


硫黄山にも行ってみた。前回は小雨だったが、今日は暑い。



屈斜路湖の湖畔もリゾートだった。


美幌峠まで行って見た。
峠から見下ろす屈斜路湖は絶景だ。


道東は日が暮れるのが30分ほど早い。
阿寒湖やオンネトー湖をパスして、一気にナイタイ高原牧場に行ってみた。
朝方なら空気が澄んでいてもっと綺麗なんだろうなぁ。



ナイタイ高原には、ネスカフェのCMで使われたツリーハウス(ハウスツリー?)もあった。


日もだいぶ傾いてきた。


白樺並木も夕暮れで綺麗だ。
060_十勝牧場
十勝牧場

民放の番組で紹介していた中華ちらしという料理を食べてきた。
ご飯の上に、醤油味の野菜炒めが載ったようなものだ。


本日の走行514km。29.78lL消費で燃費17.3km/L。



2009/9/24(木)

今日の天気予報は午後から雨。朝の帯広は曇っている。


無料のオニギリを食べて出発だ。


今回初めての露天駐車。


十勝平野を北上していると、土盛りの上で耕すおばさん。
よく見ると、土じゃない。


牛さんが居た。キレイそうに見えるけど、クサイ。


その農場のわんこに、めっちゃ吠えられた。


予定の狩勝峠はガスが掛かって視界ゼロと予想されるので、
峠はパスして然別湖に向かう。

然別湖手前の展望台も、ガスで何も見えません。



湖手前の白樺峠。名前の通り、白樺がキレイだ。
070_白樺峠
白樺峠

然別湖。少し紅葉が始まっている。


糠平湖のダートの東岸を通って行こうと思っていたが、通行止めのため、ダムでUターン。
27年前は国道側(西岸)さえも酷いダートで引き返したっけ。


自分は鉄ちゃんではないのだが、旧国鉄士幌線の資料館が有ったので寄ってみた。
展示してある大昔の写真を見るのが好きなのだ。写真というものの凄さを感じるわ。



0753_昔の士幌線
昔の士幌線

その士幌線の橋梁に、湖水に取り残されたものが有って、観光スポットになっているらしい。
予定ではこんな写真を撮るはずだった。
0755_タウシュベツの写真
タウシュベツの写真

しかし、この時期は、ダム水位が高く、橋梁はほんの少ししか見えなかった。




橋梁展望所までの小道は木材のチップが敷き詰められていた。
フカフカして気持ちいい。


ダムサイドには遊歩道もある。まっすぐさは、さすが北海道だ。


三国峠手前の三股山荘でお茶しようと思っていたが、今日は休業らしい。残念。


峠手前までは雨は降らなかったが、この直後から雨に。。。


三国峠(標高1,130mくらい)は雨。視界ゼロ。


峠の下り。天気が良ければ、すごくキレイなんだろうなぁ。


層雲峡は豪雨。当然行く予定だったロープウェイもキャンセルだ。


らーめん屋さんに逃げ込む。上川町はらーめんが有名らしい。


豪雨の中、美瑛町に到着。名物のカレーうどんを食す。
だって、ほかにすること無いんだもの。


16時ジャストにペンションにチェックイン。



シングル部屋の予約だが、お客が少ないのでツインの部屋が貰えた。



夕食なしでの予約だったが、さっきのカレーうどんだけではちょっと物足りない。
夕食追加できるか聞いてみたらOKとのこと。しかし今度は食べ過ぎだ。



本日の走行257km。ガソリン12.9L消費で、燃費19.9km/L



2009/9/25(金)

朝4時に起床し、昨晩ペンションのオーナーに教えてもらった日の出ビューポイントに向かう。
が、大雪山は雲の中。美瑛の町も朝靄の中。





7時半から朝食。


再度、美瑛の丘の探索


(故)前田真三氏の写真館に寄ってみた。
今回、美瑛に来たのも、氏の写真がきっかけだった。


朝、雲が無ければ、こんな写真を撮る予定だった。(←そりゃ無理だろう)


秋に無理矢理花を咲かせているファームには興味なし。


かといって、木を撮ってもイマイチ。(哲学の木というらしい)


大雪山の雲が消えたので、山に行ってみた。
これは十勝岳


こちらは美瑛富士(左)
美瑛岳(右)


十勝岳温泉からの眺めは、上富良野八景の一つらしい
104_十勝岳温泉
十勝岳温泉

山を下りて、富良野に来た。


チーズ工房があったので、お土産を調達。



ワイン工場も無料で見学できた



富良野からも大雪山は良く見える


こちらも上富良野八景



これも上富良野八景(ジェットコースターの道)



美瑛に戻ってきた。マイルドセブンの丘というらしい。


五稜というところにやってきた。もうすぐ日が暮れる。



こちらはセブンスターの木というらしい(右端の丸い木)



これはケンとメリーの木らしい


宿に戻って夕食。マトンのしゃぶしゃぶ&天ぷら&ほっけ。
カロリーオーバーだわ。


本日の走行、230km。レギュラー12L消費で、燃費19.2km/L

2009/9/26(土)

4時起床、5時に宿の玄関を開けると、土砂降り。
んなアホな。

LOOXで雨雲をチェックすると、美瑛上空にしか雨雲はない。


しばらく待っていると雨が小降りになってきたので出発。


芦別経由で寄り道せずに走って小樽港着。
105km/h巡航で207km走って、11.9L消費。17.4km/L。


フェリーで15時間も寝たけど、夕日の時間だけは起きていた。



2009/9/27(日)

朝6時、フェリーは新潟港に着いた。
船首から船尾までずらっとバイクが乗っていた。


金沢まで105km/h巡航で317km走って、16.8L消費。燃費18.9km/L。

無事自宅着。


全走行距離は2,964kmでした。



《GPSロガーによる実際の走行軌跡》

大きな地図で見る



1982年のレポート

Top Page