2022 北海道ソロツーリング(byしもの)

2022/8/4(木)
 4時半出発。
 

 310km走って、8時半新潟港着。
 出航時間が12時で、バイク乗船開始が11時10分に変わっていた。
 なので、2時間待ちぼうけ。

 線状降水帯により、フェリーターミナルは周辺道路からして冠水。
 水深5〜10cmくらい。
 

 船内では、読書をして過ごした。
 
 洗濯もした。

 

 本日の走行310kmくらい。

2022/8/5(金)
 5時小樽港着。
 

 行った記憶も写真も無かったので、時計台。
 


 ススキノのおにぎり屋さんで「タラコバター」を調達。300円。
 

 札幌白石区で給油。20.01L。3,302円。

 百年記念塔で朝食。
 
 

 当別ダム経由で、オロロンを北上。
 途中から、ハイビームが勝手に点灯しだした。
 

 鰊番屋の少し北にある「すみれ」には9時半着。
 

 順番取りの記帳は2番手。
 開店まで鰊番屋に戻り、ハイビーム対策として、ヘッドライトガードにガムテを貼付。
(後に、炎天下で駐車していたら直った)
 

 すみれで、念願の蝦夷バフンウニ丼を頂く(6,500円!)
 味は、びっくりする程じゃないね。
 

 とままえだベアー
 

 羽幌南端のおろろん鳥
 

 羽幌北端のおろろん鳥
 

 オトンルイ風力発電所
 

 北緯45度
 

 タンクバック内でスマホを充電できるようにしてあるのだが、
 電気が来ていないことが発覚。
 稚内のホムセンでテスターを購入(1,480円)。
電圧が11Vくらいしかない。

 バロンに寄って、空気圧補充。(F:2→2.5、R:2.3→2.8)

 宗谷岬と白い道を走って、稚内で給油20.51L。3,753円。
 
 

 16時、稚内のサフィールホテル着。
 

 風呂に入ってから、稚内の街で夕食。
 しかし、目当ての店は3軒とも営業していない。なんで?
 @ボリューム亭、開店時間を20分過ぎても開店せず。
 

 A第二候補の米軍バーガー屋さん、営業時間中のはずが営業していない。
 

B第三候補のスープカレー屋さん、営業開始時間なのに、準備中。
 

C第四候補のオムライス屋さんでオムライス。
 

 稚内の平日ってこんなの?寂れすぎ。
 

 本日の走行、445km。  


2022/8/6(土)
 ホテルからの景色。
 

 稚内のホテルを8時出発。
 白い道を昨日の逆走。曇っていたので全く良くない。空気も湿気で重い。
 宗谷岬経由でオホーツク沿いを南下。
 道の駅猿払でホタテ飯で朝食。びっくりするほどではない。
 
ちゃんとした食堂に入れば良かった・・

 エサヌカ線経由で浜頓別から内陸に入った。
 

 途中、中頓別でF104を見学(塗装作業中)。
 

 内陸の道道は信号無し。交通量小。(ほとんど対向車無し)
 途中の街で信号はあったけど、遠軽までの240kmは100ペースのワインディング三昧だった。
 


 鹿が心配だったけど、宗谷岬にウジャウジャいた鹿は、
民家の駐車場で置物のように動かなかった。
 鹿笛の効果かな?(だといいけど)


 西興部(にしおこっぺ)の道の駅でソフト休憩。自動オルガン演奏付。
 

 接点を磨いても電圧が低い(12.1Vくらい)ためか、
走行中にスマホ充電が出来ないので、
 遠軽町でDCソケット→USB変換器を購入し交換。
 でもやっぱり充電しない。(なお、東北に渡った頃、自然治癒していた)

 網走で買い物をして、給油(22.41L)して、
 

 16時ホテル着。
 洗濯して、夕食は近くの洋食屋さんでカツセット。
 

 本日の走行450km。燃費は20kmを超えたかも??(気がするだけで、未計算)

2022/8/7(日)
 網走のルートインの朝食を済ませ、7時出発。
 

 知床の山々が見えた。中央は羅臼岳かな?だとしたら、知床峠は濃霧だな。
 

 網走から美幌を抜ける農道を選んだら、感動の径と名付けられていた。
 
 

 フェースブックにアップするとき、画像加工を選んだら空が青くなった。
 

 美幌の街を迂回して、白樺並木へ。
 

 美幌峠で休憩。
 

 あれは亮平が事故ったコーナーかな?(小説「いつか風が見ていた」の話)
 

 屈斜路湖湖畔の道は素晴らしい。写真は無い。

 霧の摩周湖はガスが掛かり、何も見えず。
 

 開陽台のキャンプサイトに登るためのバイク用通路を徒歩で調査。
 酷くぬかるんでいたら、登れない気がする。(オフ用タイヤなら大丈夫?)
 
 
 

 登り切った所にバイクが置ける。(沢山は置けないが)
 
 
 

 別海のドライブイン「ロマン」へ。
 いつ行っても営業していなかったので閉店したのかと思っていたが、営業中。
 

 念願のポークチャップを頂く。
 ミニポークチャップにしたけど、巨大な肉の塊。400g。(なお、普通サイズは700gです)
 

 空模様が怪しいので、カッパ装着。空気が蒸し蒸ししてて不快。

 納沙布岬で休憩。ステッカーを買った。
 

 根室市の車石に40年ぶりに行ってみた。
 だいぶ波に削られて、40年前と同じアングルの写真を撮れる状況では無くなっていた。
 

 根室で給油。16.1L。

 今日の宿は、「照月旅館」。
 
 
 

 入浴剤が効いてて、なかなか良い湯だった。
 

 夕食に花咲ガニ付で13,200円。
 

 宿の主人はカニより「ウニの茶碗蒸しが当宿の一押しでございます」と。
 でもまあ、それなりの味だった。
 

 花咲ガニも、イマイチ。内子もあったけど美味しくない。ズワイが最高だな。(紅ズワイは除く)
 

 ホタテとか、オヒョウ(ヒラメの大きいタイプ?)の刺身は旨かった。
 

 本日の走行315km

2022/8/8(月)
 夜中雨音が聞こえていたが、宿の主人によると「雨では無く、濃い霧です」とのこと。
 朝食は7時。純和風。
 

 根室を8時出発。
 太平洋シーサイドラインを通ったけど、霧で小雨が降っているかのよう。
 だんだん濡れてくるので琵琶瀬でカッパを着た。なお、景色は真っ白なので写真はない。

 厚岸から釧路まで、国道を避けて、内陸側の広域農道を走行。
 
 

 白糠のお寿司屋さんは休日。
 

 高速のおかげでガラ空きになった国道を通り本別まで。
 途中、丹頂がいたり、
 

 廃線の橋脚を鑑賞したり、
 

 羊を見たり、
 

 牛さんを見たり?
 

 ただ、本別からは蒸し暑い。カッパ脱ぎたい。脱げないけど。

 本別から帯広まで高速を使い、帯広の豚丼屋さんへ。
 

 特上ミックス大盛り1,600円。
 

 昼食後、ばんえい競馬をしてみた。
 初心者用に馬券の買い方の説明員さんが居て、教えてくれた。

 1000円投入で、8番に一本がけ(複勝にした)
 レース前の馬見せ?では、とってもやる気なし子さんで、負けたと思った。
 

 ら、レースでは頑張って、1等賞!
 
 
 払戻金はなんと!千円。。。(なんじゃこれ。勝ったのに、もうけ無し)
 オッズが低すぎたらしい。単勝にしてたら1300円だったもよう。
 なお、蒸し蒸しして不快指数高し。

 15時から、ザーッと雨が降ってきたので、給油して(17.3L、2,958円)、東横インにチェックイン。
 

 夕食は、近くの長崎屋で買った弁当。あまり美味しくなかった。
 洗濯して就寝。

 本日の走行306km。

2022/8/9(火)
 帯広の東横インの朝ご飯。
 以前は、「おにぎり、味噌汁、お漬物、お茶」の4点だったが、
 ベーコンとかサラダとか、いつの間にかグレードアップしてる。
 他の朝食自慢のビジホ(ルートイン等)にお客を取られたからかな。
 どうせなら、大浴場も作って欲しいな。
 

 8時出発。40分ほどで十勝千年の森へ。
 3年前に続き、今回もセグウェイ。2回目なので中上級コース。
 (完全な上級コースは、ヒグマ出没により、中止らしい)
 

 12時に再出発。蒸し暑いが、カッパ着て、初めての日勝峠。
 

 日高の街まで国道274(樹海ロード)を走ったけど、トラック多いし黄色センターラインだし。
 日高から占冠へ逃げて、占冠から夕張まで高速。

 道の駅「夕張メロード」でメロンを買おうとしたけど、
 「展示品のみ販売です。日時指定配送は出来ません」と自分都合の殿様販売。
 やっぱりダメダメな夕張農協。
 高速出口に看板のあった、別のメロン販売所(生産農家)のお店に行って、
 日時指定配送で買えた。これから収穫した物を発送するので、店頭に無いサイズは
 すぐ欲しい場合は買えないお店ではある。
 

 メットのPIN-LOCKシールドが変形して、シールド本体とPIN-LOCKシールドに隙間が空いたので、
 (私の取り付け調整がキツかったのが原因)
 広島北IC近くの2りんかん札幌店に行って、新品PIN-LOCKシールドを調達。(3千円)
 東北は豪雨らしいので、万全を期すのだ。
 

 今日の宿「休暇村支笏湖」には16時着。
 
 

 湖畔の綺麗な環境の宿。宿の設備自体はいつもの休暇村クオリティ。
 

 夕食は「気ままに一人旅プラン」で「お客様にはホッケの開きが付いております」と
 スタップに3回くらい言われた。そんなに自慢なのか?
 (自分が予約したらしい。記憶にない)
 

 洗濯して就寝。

 本日の走行259km。

2022/8/10(水)
 休暇村支笏湖の豪華な朝食を食べて、雨の中、8時出発。
 

 樽前山サイドの峠を越えて、高速に乗り、白老の国立アイヌ民族博物館に9時過ぎ着。
 展示上映映像が4Kなのかとても綺麗で、アイヌの歴史を浅く広く勉強できた。
 展示物に関しては、網走の北方民族博物館のほうが凄いと思う。
 
 
 
 
 

 アシリパさんも居た。(ゴールデンカムイはアマプラで見られます)
 

 なお、博物館入場には入場人数制限の関係から事前予約が必要で、
 朝6時からネット予約を試みていたが
 「アクセスが集中しており、しばらく経ってから再度アクセスください」と表示が出るのみ。 
 7時過ぎても全然繋がらないので、もしや?と思い、PCからスマホに替えて予約を試みたら、
 あっさり予約できた。

 1時間半ほど博物館を堪能し、高速で国縫ICまで走り、
 国道230を快走して日本海側のせたな町へ。

 せたな町から道道740号を使い海岸沿いを南下。
 北海道最西端の尾花岬付近でGPSの位置登録実施。
 (全国16極制覇実行中で、宗谷、納沙布に続き3つめ)

 少し南下したところに、太田山神社があったけど、登る気はしません。
参考写真:頂上の祠まで往復2時間?)
 

 乙部町で給油。27.6L。4,802円。

 江差を過ぎた辺りから豪雨。
 北海道最南端の白神岬で位置登録。これで北海道の4極登録は完了。
 

 このあとの白神トンネル内カーブでタイヤが前後とも滑り出し、
 車線をキープ出来ずに対向車線にはみ出した。
 ヤバかった。路面にオイルでもこぼれていたのかな。

 16時、函館の東横インに着。
 

 18時に、近くのラッキーピエロで「ラッキーエッグバーガー440円」で夕食。
 

 函館山での夜景は見られそうにないので、20時就寝。
 

 本日の走行465km。


2022/8/11(祝)
 6時半からロビーで朝食。やっぱりおかずが豪華になっている。(場所がロビーでアレだけど)
 
 
 7時半頃ホテルを出て、津軽海峡フェリーターミナルへ。
 

 9時半出港、11時大間着。
 

 大間崎で本州最北端登録をして、佐井町の観光船乗り場(アルサス)へ。
 

 とりあえず、マグロ丼を食べたけど、スシロークオリティ。
 
 

 13時、観光船で出航。
 

 前方席は窓があり視界悪し。
 

 後方席に着席。
 

 仏ヶ浦には13時半着。
 

 30分間上陸して、観光。
 
 
 

 14時半に佐井港にも戻り、今日の宿の八戸を目指す。
 ホントは、佐井港から国道338を南下して、海峡ラインを堪能するはずが、
 雨雲が接近してたので、大間崎に戻って時計回りに下北半島を南下した。

 東通村はお金があるのだろうな。建物がカッコイイ。
 

 160km程ガラ空きの道を走って、17時に八戸に入った。

 ホテルは大浴場付の「グローバルビュー八戸」。
 内装は新しく、隣接の立体駐車場にバイクを止められてなかなかGood。
 まずはホテル前で荷物を降ろしてチェックイン。
 

 隣接の立体駐車場は、横から出入り自由。(よって、駐車無料)
 ホテルフロントまでは、屋内を140歩でたどり着く。
 
 

 八戸の繁華街、片町並みに狭いかも。
 
 

 夕食は徒歩数分の所にある「鯖の駅」で。
 
 
 

 お店の一押しはサバ串。まあまあ。びっくりするほどではないが。
 

 他に、鯖刺し、鯖ソーセージ、せんべい汁、などを食べた。
 一番美味しかったのは、せんべい汁。鯖のダシが効いて旨かった。
 

帰りに切符をもらった。
烏賊の駅とか鮫の駅もあるのかな。


 本日の走行、197km、

2022/8/12(金)
 7時半ホテルを出発。
 八戸市内で給油(21.0L、3、528円)後、ノンストップで165kmを走り、本州最東端のトドが崎まで。(姉吉漁港まで)
 

 本州最東端でのGPS記録ができなので調べたら
 「多分電波が届かないので、宮古市内の道の駅登録で良いよ」と。
 道の駅まで往復30km無駄に走行したわけだ。

 途中、観光客など絶対来ないだろうこの地域に、ミニ道の駅を発見。
 

 10時半だけど昼ご飯(朝ご飯?)にした。
 食べたのは「めかぶ冷麺」800円。美味しかった。
 

 道の駅宮古で位置登録後、予定のワインディングは雨で取りやめて、
 幹線国道を走って盛岡まで。
 盛岡南ICから松尾八幡平ICまで30km高速を走り、某病院を視察。 
 

 豪雨となり、岩手山の火山博物館?に待避。まあまあ面白かった。
 
 

 また高速に乗り、豪雨の中、秋田県へ。
 田沢湖から東側の山手にある休暇村乳頭温泉郷に15時着。
 

 温泉はとても良い湯だった。青森の酸ヶ湯温泉と同レベル。
 露天風呂はブナの巨木の森の中にあり、雰囲気最高だった。
 
 

 夕食はバイキング。八戸のせんべいに対して、秋田はキリタンポ。
 
 
 

 今日も洗濯して、終了。

 今日の走行、403km。


2022/8/13(土)
 5時、めったにしない朝風呂を堪能。
 

 7時朝食。もたもたしてて、8時20分、雨の中出発。
 

 瑞穂の里ロードとフルーツラインを激走し、
 途中のJAで給油して(26.8L、4,850円)、小安峡(おやすきょう)へ。
 300段の階段(20階に相当)を下りて大噴湯を見学。
 雨対策でカッパ着てたので、帰りの登りで無事死亡。(大汗かいて、激やせ?)
 

 少し南下したところで、北緯39度。
 

 少し南下して岩手県境の須川高原へ。(標高高い所で、体を冷やそうかと)
 

 鳴子温泉を経由して、県道28→R347→R287→県道11を100ペースで激走し、
 長井市の総宮神社には15時着。
 宮司さんに冷コをごちそうになり、15時半出発。
 

 こんなお札も貰ってきたけど、よくわからないので、まだ未使用。
 

 米沢市の上杉博物館には16時着。上杉神社も含めて17時まで堪能。
 
 
 

 すぐ近くのホテルモントビューにチェックイン。
 駐輪場は屋内。
 

 グーグル先生が「ミートピアは本日休業」というので、ホテルのレストランでバイキング。
 

 20時就寝。本日の走行352km。

2022/8/14(日)
 7時過ぎ、ホテルを出発。
 

 R121の通行止め情報は事前に掴んでいたので慌てない。
 

 県道378(左側赤線)の通行止め情報が無かったので、行ってみた
 

 ら、通行止めですと!
 

 青線が通行可のルートだが、一旦長井の総宮まで戻って御朱印を貰って、小国経由で帰ることにする。

 総宮で、またもアイスコーヒーをごちそうになった。
 


 飯豊町で給油。17.16L、3,311円。
 小国ルートは途中から大渋滞になったので、R290に迂回して、中条ICから高速に乗った。

 高岡辺りから豪雨。金沢には15時過ぎに着。

 自宅近くで給油。23.6L、4,154円。

 本日の走行489km。
 全走行4002km。ハイオク212.49L消費。平均燃費は19.83km/L。
GSAのオドは、36,788.km


おしまい


Top Page