2008年紀州座禅ツーリング
最終更新:2008/5/10 12:00
2008.5.3(祝)
2月上旬に宿を予約し、じっくりコース検討()して準備は完璧!?
今年も泊まりツーの始まりです。
集合は徳光SA5時。

ETC深夜割のしものと三郎さんは4時前に徳光着。



ツーリングと関係ないけど、アルファード(?)のキャンピングカーを発見。
高級車の顔にキャンピングカーの胴体って・・・・


杉津PAで小休止後、S伯さんのTRXが不調を訴える。
すわっ、バッテリー死亡か!と思ったけど、
多賀SAで調査の結果、バッテリーターミナル緩みと判明。
無事修復。めでたしめでたし。


多賀SAでガソリン給油。
高速は安いかもと思ったけど・・・


多賀SAにて


新名神経由信楽ICからR369を南下し、「ハーブテラス」というお店で一服。



ちなみに、写真の缶はアサヒの低アルコール飲料です。



気温はグングン上がり、25℃くらいか。
吉野の修験道の出発地点である金峯山寺(きんぷせんじ)の蔵王堂見学。




吉野は葛が有名なので、くずきり、くずもちを食す。



名も無き険道(県道)を走り、高野山の奥の院に到着。
片道2kmの歩きですが、杉の大木に囲まれてちょっと涼しい。


一番奥の奥の院御廟(ごびょう)は、弘法大師様の墓です。
生きたまま、ミイラになったはず。(でも見せてくれない。建物の写真もダメ)




16時過ぎに今夜の宿「一乗院」に到着。
駐車は門の裏


一風呂浴びて、さっそくビール。(ここはお寺です)


17時半から、豪華精進料理で宴会です。(ここはお寺です)



宴会後、かなり酔ってますが、まだ呑み足らない人も。(ここはお寺です)


ってことで、下駄履いて夜の高野山に繰り出す。
(スナックたかのやまを探して)




しかし、スナックは無い。
歩き回ってひとつ見つけたけど、門限は9時!なので、呑むには時間が足りない。
結局、スーパーでビールのつまみを調達。



寺に帰って二次会をするも、
皆、昨日の睡眠時間が1〜4時間ってこともあり
早々に撃沈。
お寺の内部はこんな感じ。




2008.5.4(日)
2日目です。

早起きは得意なメンバーなので、朝5時出発で高野山を散策開始。



まずは真言宗の総本山である金剛峯寺へ。



つぎは蛇腹道経由で大伽藍へ。




大伽藍に入ると、巨大な塔が見えてきました。
大日如来(太陽)を表したものらしい。




6時10分前から、鐘の音が聞こえてきました。
6時の鐘って看板あり。
よく見ると、無人です。(全自動鐘突きマシンだわ)




6時10分から、朝の勤行(ごんぎょう)です。
お経を40分くらい聞かされました。
お焼香もさせられました。(←させられたって、なによ)



朝食(精進料理)後、8時10分から座禅:阿字観(あじかん)の体験です。
阿字観(実際は阿息観)とは、自己催眠術の一種で
大宇宙との一体感を得るものらしいです。
結局、足が痺れて大宇宙は感じられませんでした。





お世話になった一乗院前で記念撮影。






9:30に高野山を後にして、いざ高野龍神スカイラインへ。
とっても素敵なワインディング。(日本百名道です)
白黒のペースカーに行く手を阻まれつつ、護摩山タワーで小休止。




さらに進んで、熊野古道中辺路(なかへち)の道の駅で昼食。



高野山から約100kmですが、VFR800は既にタイヤがドロドロ。



中辺路からは、80kmの酷道(国道)R371です。
あまりの酷道ぶりに、林道区間の峠でこのとおり。


しかしこんな山奥の林道、普通の観光客は絶対来ませんね。




潮岬までの途中、古座峡の一枚岩を見る予定が、
道が良くなりスピードアップしたせいで、看板を見落として通過してしまいました。
潮岬では灯台に登って記念撮影。





次は那智大社の予定が、勝浦でルマン850がエンコ。
プラグレンチを探しに三郎さんがGSで行っている時に、
黒橋さんがアイスを買ってきてくれて一休み。



那智大社は翌日に延期し、17時に休暇村「南紀勝浦」に到着。
とっても立派な露天風呂のある宿です。
一風呂あびて、宴会開始。写真の船盛りは3杯。



こっちはくじら。


で、乾杯!


2008.5.5(祝)
3日目です。

天気予報は降水確率70%。
補陀洛山寺(ふだらくさんじ)で渡海船を見たあとから雨が降り出しました。




那智の滝です。



那智の滝から少し登ったところに那智大社があります。
熊野の3大社の一つ目です。
長い階段が辛かった・・・





那智から新宮まで、無料の自動車専用道路が出来ていました。
これを使って、サクッと新宮市に移動。
ここは2つ目の大社の速玉大社です。






雨のおかげか、S伯さんがXJRのリアタイヤから空気漏れを発見。
瀬戸さんはあっという間に修理してしまいました。



R168で北上し、3つ目の大社、熊野本宮大社です。





熊野本宮で昼食後、酷道R425経由で大台ケ原へ。(日本百名道です)
素晴らしい景観のはずが、ガスがかかって何も見えず。



R169を暴走して、信楽ICから高速経由で賤ヶ岳SAへ各自向かう。
途中凄い豪雨に会うもなんとか辿り着く。
が、2組4名が未到着。
どうやら、新名神を鈴鹿方向に行ってしまい、Uターンしたとか。


そんなチョンボもあったけど、全員無事帰宅できました。
徳光SAで解散。(pm11:30)



今回の走行距離:1250km




Top Page